【オオカミ姫攻略】リセマラ,当たりキャラ,編成のコツ攻略

オオカミ姫はYAMAHA MUSIC MEDIA CORPORATIONよりリリースされたシューティングディフェンスRPGのスマホアプリゲームです。
この記事ではリセマラの効率的な方法、おすすめ当たりキャラ、ユニット(ナイツやスレイヤー)編成のコツなどを攻略していきたいと思います。
※裏サンデーでオオカミ姫の新キャラや公式四コマ漫画の作家などを募集する『オオカミ姫プロジェクト』が始動しています。
目次
- リセマラについて
- リセマラの効率的な方法
- リセマラ終了の基準
- おすすめ当たりキャラ
- レベル上げの方法
- ナイツについて
- スレイヤーについて
- ハコニワについて
- ユニット編成のコツ
- 無料でムーンを大量に手に入れる方法
リセマラについて
スマホアプリではチュートリアル後にレアガチャを引けるものが多くあります。
そのレアガチャで良いキャラがでなければアプリを削除して再インストールを繰り返すことをマラソンに例えてリセットマラソン略してリセマラといいます。
オオカミ姫でもリセマラが可能です。
チュートリアル中に一度チュートリアルガチャを引けますがこれはR(レア)が確定しています。
チュートリアル終了後にギフトにゴールドガチャ剣というものがもらえ、そのゴールドガチャ剣を使い引くことで良いキャラ(URやSR)が出るまでリセマラします。
リセマラの効率的な方法
オオカミ姫でリセマラ効率的に行う方法を紹介します。
- アプリをインストールする
- チュートリアル中にチュートリアルガチャを引く(R確定)
- チュートリアルを終え招待コードを入力する
- ギフトを一括受け取りする。
- レアガチャとゴールドガチャを1回づつ引く
- 良いキャラがでなければアプリを削除
- 再インストール
wifi環境にもよりますが、だいたい10分ほどでリセマラすることができます。
時間を短縮し効率的に進めるために、最初の世界感の説明や会話は全てスキップしましょう。
詳しく説明します。
チュートリアルを終え招待コードを入力する
オオカミ姫の招待コード入力場所は少しわかりにくいところにありますので詳しく画像付きで説明します。
お知らせをタップします。
お知らせの下にスクロールし中段ほどにある友達招待キャンペーンをタップします。
招待IDを入力します。
ホーム画面に戻り、メッセージをタップします。
メッセージより一括受け取りをします。
これで、チュートリアル終了時にもらえるゴールドガチャ剣と招待コード入力でもらえるオーブが5個てにはいり、レアガチャを2回回すことができます。
レアガチャとゴールドガチャを1回づつ引く
オオカミ姫ではレアガチャがいくつか存在します。
- 課金アイテム『ムーン』や、ゲーム内で獲得できる『オーブ』を使うレアガチャ
- ゲーム内で獲得できる『ゴールドガチャ剣』を使うゴールドガチャ
- 回数を増すごとにレアなユニットが手に入るステップアップガチャ
この3種類あり、リセマラで回すことが出来るのは、レアガチャとゴールドガチャを各1回づつです。
上記画像がムーンやオーブで回せるレアガチャ。
上記画像がゴールドガチャ剣を使い回すことができるゴールドガチャ。
この2つのガチャを回し、良いキャラがでなければアプリを削除→再インストールしリセマラをします。
リセマラ終了の基準
オオカミ姫でのレアリティはUR>SR>R>HN>Nとなっています。
確率表記はされていませんが、他のスマホアプリと確率が同じだと仮定する場合。
- URは1〜3%ほど
- SRは8〜12%ほど
- Rは85〜90ほど
だと予想されます。
URのキャラを引くことができればリセマラを終了しましょう。
必殺技に関して言えば、SRでも攻撃系より回復や遅延といった補助系のスキルを持ったキャラを引ければ、妥協してもいいと思います。
前衛となるナイツだと攻撃範囲の広いユニット、後衛となるスレイヤーだとホーミングといった初心者でも簡単に扱えるユニットがおすすめです。
おすすめ当たりユニット
なんといっても当たりはURユニットです。
URユニットはステータスが優遇されていて、必殺技、アビリティ共に強力です。
当たる確率がまだ高いSRのおすすめユニットも同時に紹介したいと思います。
■おすすめURユニット
◎古の戦神オーディン (UR/レンジ/神族)
- 最大HP 11430
- 最大攻撃力 2820
- 最大防御力 2140
- 最大回復力 1380
- 必殺技:グングニル:直線上にいる全ての敵に対して大ダメージ
- アビリティ:戦神の指南:ナイツのHPが10%アップ
- 発射タイプ:ペネトレイト
北欧神話の主神。一撃必中の槍グングニルをもつ隻眼のオーディンがモチーフになっています。
ステータスが高く、アビリティにタイプや種族の縛りがないためHPがかなり上昇します。
攻撃範囲は中距離で少し遠くの敵まで攻撃が届くので、被ダメージも減ります。
個人的には前衛のナイツとしてパーティーに加えたいです。
◎祝福の天翼ライラ (UR/ヒール/天使族)
- 最大HP 10080
- 最大攻撃力 740
- 最大防御力 1660
- 最大回復力 2760
- 必殺技:ワンダーセレモニー:見方全体のHPを5000回復する
- アビリティ:ピュアハート:ヒールタイプの回復が10%アップ
- 発射タイプ:パレットヒール
現在最強のヒーラーです。
ナイツなら攻撃力が低いですが回復範囲が広く、ほぼ全員をカバーできます。
スレイヤーなら同時に2人回復でき、回復力も高いです。
手に入り使うとしたら、スレイヤーをおすすめします。
◎彩弓姫アリシア (UR/テクニカル/精霊族)
- 最大HP 9860
- 最大攻撃力 2550
- 最大防御力 1430
- 最大回復力 1360
- 必殺技:オーロラブレイク:敵全体に大ダメージを与える
- アビリティ:心眼の心得:テクニカルタイプの攻撃力が10%上がる
- 発射タイプ:ホーミング
ナイツ、スレイヤー両方で使いやすい万能型です。
ステータス的には他のURに劣りますが、それを補えるほどのナイツとしては攻撃範囲が広く、スレイヤーとしてはホーミング×2といった使い勝手の良さが目立ちます。
◎禍津日神コクテン (UR/テクニカル/神族)
- 最大HP 10270
- 最大攻撃力 2750
- 最大防御力 1630
- 最大回復力 1050
- 必殺技:無銘百戒:一定時間ナイツの攻撃頻度を大幅にあげる
- アビリティ:乱神の舞:ナイツの攻撃が10%UP
- 発射タイプ:トライデント
攻撃範囲が狭いのが難点ですが、必殺技が攻撃頻度をあげるもので超強力です。
手に入れたらリーダーとして使い、ボス戦で必殺技を使うと秒殺できます。
スレイヤーとしてはトライデント×2と複数攻撃なので敵が多いステージでは使い勝手が良いです。
◎九尾の紅ホムラ (UR/テクニカル/亜人族)
- 最大HP 9240
- 最大攻撃力 2140
- 最大防御力 1550
- 最大回復力 1270
- 必殺技:誘惑の炎:一定時間敵全体の攻撃頻度を大幅に下げる
- アビリティ:幻煙怪界:ナイツの防御力が10%アップ
- 発射タイプ:バースト
中国神話の『九尾』をモチーフにしたキャラです。九尾の擬人化は女性が多いのは気のせい?
ステータスはアリシア同様他のURには劣りますが、攻撃範囲がほぼ全域あり、後衛としても発射タイプがバーストといった強力なものになっています。
アビリティも縛りがなく、味方の防御力があがるので生存率が上昇します。
■おすすめSRユニット
◎ウル (SR/テクニカル/親族)
- 最大HP 6780
- 最大攻撃力 1350
- 最大防御力 1150
- 最大回復力 1020
- 必殺技:賢流の舞い:一定時間、味方全体の全てのステータスを少し上げる
- アビリティ:オール攻撃力UP++:全ユニットの攻撃を+30する
- 発射タイプ:バースト
北欧神話ではトールの息子で弓や決闘の神です。
HPが低く全体のステータスも他に比べると劣りますが、前衛だと攻撃範囲がほぼ全体あり、後衛でもバーストといった広範囲の攻撃をするので、SRの万能型です。
必殺、アビリティ両方にタイプや種族の縛りがなく、どんなパーティーにもいれれるのでおすすめです。
◎フェイレス (SR/ストライク/魔族)
- 最大HP 7260
- 最大攻撃力 1780
- 最大防御力 1190
- 最大回復力 1200
- 必殺技:イラプション:敵全体に対して中ダメージを与える
- アビリティ:回復強化、魔族:魔族の回復が5%アップ
- 発射タイプ:ボム
解説では治癒担当と書いていますが、ガッチガチの攻撃タイプです。
ステータスは平均的よりやや下ですが、前衛、後衛どちらでも攻撃範囲は広く使いやすいです。
◎ルーアム(SR/テクニカル/天使族)
- 最大HP 7620
- 最大攻撃力 1800
- 最大防御力 1040
- 最大回復力 1110
- 必殺技:ソリダスチャーム:一定時間、敵の攻撃頻度を下げる
- アビリティ:攻撃力UP天使族:天使族の攻撃が5%UP
- 発射タイプ:トライデント
SRで唯一の遅延系必殺技持ちです。
ナイツとしては攻撃範囲は中距離、スレイヤーとしては発射タイプがトライデントとどちらも補助として使いたいキャラ。
恋のキューピッドなので本業も補助的役割を果たしている。
◎コマチ (SR/ヒール/ピプル族)
- 最大HP 7290
- 最大攻撃力 570
- 最大防御力 1420
- 最大回復力 2040
- 必殺技:癒しの輝き:ナイツのHPを3000回復
- アビリティ:回復強化ピプル族:ピプル族の回復を5%UP
- 発射タイプ:パレットヒール
SRでのおすすめ回復キャラです。
ナイツとしては回復範囲が広く、スレイヤーとしては2人同時に回復できるのでどちらにいれてもいいでしょう。
同時に2人回復できるので序盤からずっと使えるキャラです。
レベル上げの方法
オオカミ姫ではレベルを上げるために必要な経験値を稼ぐ方法が2つあります。
- クエストをクリアした時の経験値
- 強化合成の経験値
この2つを効率的に行うことでキャラのレベルを早く上げることができます。
クエストクリア時に獲得できる経験値は前衛のナイツだけなので、レベルを上げたいキャラがいる場合は必ず前衛のナイツに配置するようにしましょう。
クエストクリア時の経験値について
水曜と日曜日に開催されている『修練者の谷』はユニットの経験値を多く獲得できるクエストになっています。Easy,normal,hardの3つあり、初心者から上級者まで自分のユニットのレベルに合った難易度に挑戦できます。
初心者がレベル上げする場合、ノーマルクエストよりスペシャルクエストの方が経験値効率が良いのである程度レベルがあがるまでスペシャルクエストのeasyを回してもいいかもしれません。
強化合成時の経験値について
オオカミ姫での強化合成は素材が2種類あります。
- ハコニワなどで入手できる強化素材
- ガチャなどで入手したキャラ
キャラと強化素材にも相性があり、Great>Good>soso>badの順で獲得経験値が変動します。Greatの強化素材はGoodの強化素材と経験値は変わりませんが、Greatの素材は低確率でキャラのアビリティがレベルUPすることがあります。
強化素材の入手方法に関しては下記の『ハコニワについて』で詳しく解説しています。
ナイツについて
オオカミ姫での前衛『ナイツ』についての考察をしたいと思います。
リーダーキャラには必殺技、その他のキャラの特徴としてアビリティがあります。
編成画面でアビリティ一覧とあるのでナイツのアビリティは全て発動するものと思われます。
ユニットをタイプや種族で染めるとかなりステータスが上昇するものと思われます。
前衛が倒れても姫が倒されない限り敗北はないので、他のキャラが倒れても姫をカバーするためにできるだけ広範囲に攻撃できるキャラが良いと考察できます。範囲が広いと攻撃の回数が減ると思いましたが、プレイしている感じでは攻撃回数も同じ位でしたので広範囲攻撃のキャラをオススメします。
クエストを進めていくと敵がまっすぐ向かってくるだけでなく、左右に移動する敵や接近戦はせず中距離攻撃してくる敵が出現します。中距離の敵には射程の短い接近戦のキャラでは攻撃が届かなくフルボッコされる危険性があります。
スレイヤーで迎撃してもいいのですが、タイミングが合う必要があるので、横に広範囲かつ縦の射程の長いキャラがナイツでは特におすすめです。
※ゲーム序盤ではナイツ全員を縦射程の長いキャラで固めるのもいいかもしれません。
スレイヤーについて
オオカミ姫での後衛『スレイヤー』について考察を紹介します。自分の操作や発射タイプの編成などで攻略がずいぶん違ってくるのでパーティー編成時に一番気を付けたい部分です。
スレイヤーの発射タイプ
- ゲイン…縦の射程が長い1発の攻撃
- ペネトレイト…縦の射程が中距離の貫通攻撃1発
- ホーミング…敵を追いかける1発の攻撃
- ラッシュ…射程の長い3発の連弾
- トライデント…中射程で放射状に3発の攻撃
- ショットガン…射程は短いが複数の弾が飛ぶ攻撃
- ボム…中射程で的に当たると炸裂する攻撃
- バースト…ボムの強化版
- パレットヒール…当たった味方のHPを回復する
初心者の人は連打しても追尾してくれるホーミングがおすすめです。
コンボをつなぐと与えるダメージがあがるので、慣れてきたらゲインやラッシュなどの直線攻撃で特定の敵を狙い打ってコンボを稼ぐと効率的に攻略できます。
ナイツは勝手に攻撃してくれるのであまり気にしなくてもいいですが、スレイヤーは発射タイプによって使い方が異なり、なかなか当たらないと言う方も多いと思います。
個人的なオススメの発射タイプは『ホーミング』『トライデント』『ラッシュ』の3つです。
おすすめの理由
- ホーミングはどこで発射しても勝手に当たってくれる使いやすさ。
- トライデントは射程は短いですが、敵が複数出現しても、一撃で複数の的を狙える範囲の広さ。
- ラッシュは縦の射程が長く、3発の連弾なのでコンボが稼ぎやすく、狙いを定めやすいです。
ユニット編成のコツ
最初はキャラの配置場所が多くてどんなユニットをどこに配置すればいいのかわからないと思います。
初心者向けにある程度の難易度のクエストもクリアできるユニット編成のコツを紹介します。
- リーダーに強力な必殺技、アビリティを持つキャラ
- ナイツには攻撃範囲の広いキャラ
- スレイヤーにはホーミングなどの使いやすいキャラ
この3つのコツを実践すればかなり攻略しやすくなると思われます。
ハコニワについて
ハコニワはランク5になると開放される、強化素材の獲得、姫の装備を錬成、所属ギルドの情報閲覧が行える場所です。
特に姫の強化はここでしかできないのでランクアップした場合などこまめにチェックすることを推奨します。
強化素材の獲得方法
ハコニワにある3つの施設をタップすることで簡単に入手することができます。それぞれの施設を強化しレベルアップさせることによって獲得できる素材が増えていきます。
レベルアップさせるにはアプリ内の様々な場面で受け取ることができる『資材』を消費することによって可能です。資材は頻繁に手に入るので、育てたいキャラの種族に合わせて施設を強化してもいいですし、平均的にレベルアップさせてもいいと思います。
■種族と施設の相性
- カフェ・・・ピプル族、天使族の育成におすすめの強化素材
- ファクトリー・・・魔族、メカニカ族の育成におすすめの強化素材
- ファーム・・・亜人族、精霊族の育成におすすめの強化素材
カフェではドリンク、ファクトリーではメディシン、ファームではシードが手に入ります。
それぞれの強化素材にはレッド、ブルー、グリーン、イエローがありタイプによってGreatの相性になる素材が違います。
※例:レッドドリンク、ブルーメディシン、グリーンシードなど
- レッド○○…ストライクタイプ
- ブルー○○…テクニカルタイプ
- グリーン○○…レンジタイプ
- イエロー○○…ヒールタイプ
相性がGreatの素材で強化するとアビリティが上がることがあるので、できるだけGreatの素材を使い強化しましょう。
姫装備の錬成
姫の装備を作るにはランクアップ報酬などで手に入る『装備の設計図』とクエストでドロップする錬金ゲルなどの『マテリアル』 が必要です。この2つはクエストをこなしていくと勝手に手に入ります。
姫は装備を変えることによってステータスが上がるだけでなく、必殺技も変わるのでユニットリーダーが回復系なら、姫は攻撃系にするなど自分のパーティーに合った編成をしましょう。
マテリアルが足りないときは必要素材の足りないマテリアルをタップすると入手場所を詳しく教えてくれます。
所属ギルドの情報
自分の所属しているギルドのメンバーのランキングを見ることができます。
ホームのギルドアイコンの方が詳しく情報収集できるので今のところは使わない機能なのでは?
ギルド戦などのシステムが導入され次第システムの解説をしたいと思います。
無料でムーンを大量に手に入れる方法
いろんなゲームアプリを無料でダウンロードしまくるだけでiTunesカードやGooglePlayカードがもらえるって知ってますか?
最近のスマホアプリゲーム開発会社はどこも必死で、AppStoreやGooglePlayのランキング上位を獲得するために、ダウンロードしてくれた人に1アプリあたり50円〜100円くらいのお金を配っています。
え?うさんくさい?
実はこれ、クレジットカードで買い物したり、ファミマでTカードを出すだけでお金として使えるポイントがもらえるのと同じ仕組みなんです。
—
【いまだけ!】メールアドレスを無料登録するだけで5,000円分の課金アイテムに交換できるポイントプレゼント中!
※このキャンペーンはいつ終わってもおかしくないのでお早めに!!
—-
お得情報なのでもう一度言います!
メールアドレスを無料で登録するだけで5000ポイント=5000円分のムーンが手に入ります!
※もちろん普段使わないようなメールアドレスでもオッケー!
5000円分はムーンが5100個手に入り、レアガチャを12回行えることになります。
運がよければURキャラが手に入ります!SRキャラも手に入ると予測できるので、ユニットがかなり強化されるはずです!
ユニットが強いと難易度の高いクエストも楽々攻略することができるようになります。
■なぜ無料アプリをダウンロードをしまくるだけでいいの?
AppStoreとかのダウンロードランキングは、ダウンロードして起動すればカウントされるらしいので、要はダウンロードしてすぐ消してもOKなんです。
誰でも出来る簡単な「ランキングを上げたい会社の広告」をお手伝いをすれば、すぐに数千円が貯められます。
こういった「お手伝い案件」を取りまとめて扱っているのがポイントサイトです。
ほかにも、企業のアンケートに答えたり、アプリのレビューを書くとお金に変えられるポイントがもらえます。
※スマホゲームの中にはAppStoreにレビューを書くと課金アイテムをもらえたりするものがあるじゃないですか?あれと仕組みは同じです!
ポイントサイトはスマホだけで暇な時間にオオカミ姫の課金アイテム『ムーン』をゲットできるので、いまとても人気です。
ぜひ使いたいポイントサイト!
ただし、ちょっと待って下さい!!
ポイントサイトの中には悪質な迷惑メールを大量に送りつけたり、広告を手伝ってポイントを貯めてもお金に換金してくれなかったりするサイトもあります。
実際に僕自身がつかってみて、おすすめだな!安全だな!と思えるポイントサイトを厳選して紹介します。
また絶対登録してはいけない悪質なサイトも紹介しますので参考にしてみてください。
おすすめポイントサイト
■マネキン(manekin)
いまだけキャンペーン中で、登録するだけで初回5000円分のポイントがもらえます。(1ポイント=1円)
その気になれば課金アイテムどころか、普段のお小遣い稼ぎにまで使えてしまいます。
女性の方はショッピングの際にマネキンを経由するだけでキャッシュバックがあったりもするので、より簡単に稼げます(仕組み的にはクレジットカードでポイントがもらえるのと同じです!)
5,000円がもらえる特別キャンペーンは下のバナーをクリックして登録すると適用されますよ!
■悪質サイト
優良サイトと違って悪質サイトもあります。
こちらに登録すると迷惑メールや出会い系サイトに登録させられたりするので絶対に使ってはいけません。
- へそくりナビ
- モバイル貯金箱
出会い系の迷惑メールが大量に届いたり、そもそも登録したあとまったくサイトにログイン出来なかったりします。
僕自身も登録につかったメールアドレスが迷惑メールだらけで使えなくなってひどい目に合いました。
■僕が使っているポイントサイトは?
僕自身はいまはマネキンを中心に使ってます。
スタミナ回復とか電車の待ち時間とかにちゃっとやって数百円が稼げるんで、本当に快適にゲームが出来て嬉しいです。
登録はこちら!