フォスタナ地方攻略のコツ・ヒント

ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト(スマホ版ドラクエ)、最初のエリアであるフォスタナ地方の攻略です。
クリアのコツだけでなく、ミッションの達成方法についても触れます。すべてのキラキラを探せでは、読んでいただいた方がラクに見つけられるよう、全部写真付きで紹介!
クエスト目次
アルバの洞窟
- ボス:ホイミスライム
- ミッション1:キメラをパーティに入れてクリア
- ミッション2:モンスターを7体以上撃破してクリア
チュートリアルで仲間にしたキメラを必ずパーティに編成しましょう。
キメラはリーダー特性でパーティ全員の素早さを1%上昇させます。あまりに微量で効果はほとんど感じられないと思いますが、無いよりマシなので、リーダーにするのがオススメです。
忘れがちですが、キメラははじめから特技「火の息」を覚えています。これは敵全体に15程度のダメージを与えられる非常に強力な特技です。ボス戦時は以後も積極的に使いましょう。
テリア街道
- ボス:おばけキャンドル
- ミッション1:すべての宝箱を開けてクリア
- ミッション2:どうぐを使わずにクリア
アルバの洞窟をクリアすると、わたぼうからもらえる金の地図で必ずスライムナイトが仲間になります。
スライムナイトは防御力が高めで、はじめから特技「ホイミ」が使えますので、序盤のエースモンスターです。
ミッション達成のため、どうぐをうっかり使わないように注意。回復はスライムナイトのホイミを利用しましょう。
ボスのおばけキャンドルはメラを使ってくるのでダメージがデカイですが、気にせず攻撃とキメラの火の息で押します。キメラの体力が減っているときは、スライムナイトのホイミで回復。ドラキーやスライムは倒されても気にせずに攻撃したほうが早く倒せます。
ドラゴンクエストモンスターズスーパーライトでは、モンスターが倒れてカンオケの状態になっても、クエストをクリアするときちんと経験値がもらえますので、安心してOKです。
とまどいの森
ボス:ゴーレム
ミッション1:すべてのキラキラを探しだしてクリア
ミッション2:スライム系をパーティに入れずにクリア
フレンドからのサポートが一回でもうまく通っていれば、この時点で銀の地図が一回引けます。どんなモンスターが出るかはわかりませんが、スライムよりは強いと思うので、入れ替えましょう。
ボスは体力が多く、攻撃力も高いゴーレムが相手です。序盤のボスにしては結構強力。
キメラの火の息に対しての耐性はもっていないので、サポートメンバーはスライムナイトよりもむしろキメラがいいでしょう。
ボス戦の直前にスライムとドラキーが合計5体出てくる場所がありますが、キメラの火の息なら一発で全員倒せるので、もしサポートとあわせてキメラが2体いるなら、ここでHPを無駄にしないために、火の息を一回つかって一掃してもいいと思います。
ボス戦が始まる前に、主力となるキメラ・ドラキー・スライムナイトのHPは薬草で回復しておきましょう。
ポイントは、チュートリアルで仲間になったドラキーがレベル3になっていて、特技「ドルマ」が使えることです。かなり強力な魔法攻撃で、ゴーレムに25程度のダメージをあたえることが可能です。
火の息・ドルマを使いながら、主力メンバーのHPをやくそうやホイミで回復しつつ戦えば、勝てるはずです。
クリアすると気合伝授でモンスター同士を合成してレベルアップができるようになります。
ミッション2のスライム系をいれないでクリアはいまの戦力では難しいため、気合伝授でキメラのレベルをあげた後に挑戦です。正直なところ、レベル3のドラキーを3体連れて行ってドルマを連発すれば、簡単にゴーレムは倒せます。
ミッション1のすべてのキラキラの位置は、下記画像参照
画面左上
画面下
画面左上
画面左上
おすすめの関連記事